Blog 本で旅するゲームの世界 第6回:『デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ』 デス・ストランディング2ノベライズを読んだKumuが、物語の深みとゲーム体験への影響を語る。小説を先に読む楽しみ方も紹介。 2025.06.29 Blogゲームしあわせ紀行本で旅するゲームの世界
ゲームしあわせ紀行 第071回「懐かし&最新ワードを総ざらい ゲーム用語タイムライン」 連射・バグ・ローグライクからレイトレーシング・エクストラクションシューターまで、40年分のゲーム用語を一気に解説。用語の由来や社会背景を知って、あなたのゲーム体験をアップデートしよう。 2025.06.22 ゲームしあわせ紀行
ゲームしあわせ紀行 第070回「10歳から“ゲームをつくる人”になる方法」 10歳の子どもでもゲームクリエイターになれる時代。ScratchやRobloxなどを通して「創る楽しさ」を探るガイド。 2025.06.15 ゲームしあわせ紀行
Blog 『ウィッチャー3』を130時間遊んで感じた、大人のためのゲーム体験 『ウィッチャー3 ワイルドハント』を130時間プレイした感想を、ストーリー・選択肢・DLCの魅力まで語ります。大人ゲーマーにこそおすすめの名作。 2025.06.11 Blog
ゲームしあわせ紀行 第069回「任天堂の決算短信(2025年3月期)を読んでみよう」 任天堂の2025年3月期決算短信をゲームファン目線で解説。Switch 2への期待や業績から見える戦略を読み解きます。 2025.06.09 ゲームしあわせ紀行
ゲームしあわせ紀行 第068回「ボイスチャットって何がいいの?ゲームと声の深い関係」 オンラインゲームでのボイスチャット体験を深掘り。声の力が生むつながりとAAPI文化の背景を紹介します。 2025.06.01 ゲームしあわせ紀行