こんにちは、クムです!今回は『岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。』(ほぼ日刊イトイ新聞 編/株式会社ほぼ日)をご紹介します。
📖 本書の概要
本書は、元任天堂社長・岩田聡さんの言葉をまとめた一冊。WiiやDS、3DSなど、数々のゲーム機を世に送り出した岩田さんの思想や価値観が、社内インタビューや対談を通して紹介されています。
収録内容は、任天堂公式サイトや「ほぼ日刊イトイ新聞」で掲載された記事の再編集。全7章構成で、リーダーシップや人柄、ゲームに対する思いなどが語られています。
🎮 印象的だったエピソード
あなたは今、ハッピーですか?
HAL研究所時代、岩田さんは半年に一度、社員全員と面談していたそうです。そこで必ず最初に尋ねるのが「あなたは今、ハッピーですか?」という質問。
この一言には、相手の人生や幸福を本気で考える姿勢が表れており、経営者としての信念を感じます。
「MOTHER2」伝説のエピソード
開発が難航していた『MOTHER2』の再建プロジェクト。岩田さんが糸井重里さんに言った「今のまま手直しすれば2年、ゼロからなら半年で完成できます」という言葉は、覚悟と責任感に満ちた名言として、今も語り継がれています。
ゼルダらしさとは?
「ゼルダらしさ」は、明確に定義されているわけではなく、開発に関わる全員がその“らしさ”を意識しながら作っていく文化によって生まれている、という話も印象的でした。
📝 感じたこと
「ゲームは人をハッピーにするもの」。岩田さんの言葉を読んで、僕自身が『ゲー旅』という番組で「ゲームを通じたしあわせ」を届けたいと思った原点を再確認しました。
ゲーム開発者としてだけでなく、人としてどう生きるか、どう人と向き合うかを教えてくれるような本。任天堂のゲームに親しんできた人はもちろん、チームで働く人や経営者にもおすすめです。
📚 まとめ
『岩田さん』は、ゲーム業界の偉人・岩田聡さんの生き方、考え方が詰まった一冊です。
「あなたは今、ハッピーですか?」という問いに、今の自分はどう答えるか――。読後にそっと心に残る本でした。
ぜひ、手に取って読んでみてください。
視聴方法
YouTube
Spotify
Apple Podcast
その他
このシリーズ「本で旅するゲームの世界」では、ゲームに関連する書籍を紹介しながら、ゲームの魅力をさらに深掘りしていきます。
📖 今回紹介した本はこちら
『岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。』(株式会社ほぼ日)
🎧 『ゲームしあわせ紀行(ゲー旅)』Podcastはこちら
👉 https://lnkfi.re/kumu_game
🔔 チャンネル登録&高評価をお願いします!
この動画が面白かったら、チャンネル登録と高評価をよろしくお願いします!
また次回の「本で旅するゲームの世界」もお楽しみに 🙂
▼再生リスト