ポッドキャスト

ゲームしあわせ紀行

第053回「2024年の振り返り」

ポッドキャスト「ゲー旅」2024年の振り返り!配信成長やYouTube活動、プレイしたゲームを総括し、2025年の展望を語るエピソード。
ゲームしあわせ紀行

第052回「ゲームに作家性は必要なのか?〜in神エボ2024〜」

ゲームに作家性は必要か?「神エボ2024」で注目のインディーゲームや、クリエイターの想いが生む価値をポッドキャスト「ゲー旅」で考察!
ゲームしあわせ紀行

第051回「クムのGOTY2024発表〜ゲームレビューすれば幸せになれるのか?〜」

ポッドキャスト「ゲー旅」でクムのGOTY2024を発表!『Detroit: Become Human』の魅力と、ゲームレビューが幸せをもたらす理由を考察。
ゲームしあわせ紀行

第050回「孤独対策にゲームは有効なのか?」

ゲームは孤独対策として有効か?『ゼルダの伝説』やeスポーツを例に、コミュニティ形成や「ソリチュード」の価値をポッドキャストで考察。
ゲームしあわせ紀行

第049回「シンデレラフィットするゲームを考えよう」

短時間で楽しめる「シンデレラフィットゲーム」を考察!『ゼルダTotK』『オーバークック2』など、日常に寄り添う最適なゲームを紹介。
ゲームしあわせ紀行

第048回「AIとゼルダの伝説(ティアキン)の面白さについて対話してみた」

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の魅力を考察!オープンワールドの自由度やリンクの無口さが生む没入感を掘り下げます。
ゲームしあわせ紀行

第047回「ポッドキャストウィークエンド2024感想回」

「ポッドキャストウィークエンド2024」に参加!下北沢で開催されたイベントの感想や、リスナー・配信者との交流の魅力をレポート。
ゲームしあわせ紀行

第033回「Good Vibes, Good Games」

「Good Vibes, Good Games」をテーマに、ゲームを通じてポジティブなエネルギーを感じる方法を紹介。FF7リバースやルミネスなど、心地よいゲーム体験を語ります。英語と日本語のゲーム音声の違い、バイリンガル環境でのプレイについても解説。
ゲームしあわせ紀行

第032回「ゲームで学べること」

ゲームを通じて学べることを考察!**『がんばれゴエモン3』や『ファイナルファンタジー10-2』**のことわざ、英語のフレーズ、遺伝子の継承を学ぶ育成ゲームまで幅広く紹介。親子でゲームを楽しむ意義や、アウトプットの大切さについても語ります。
ゲームしあわせ紀行

第031回「継承されていく物語」

RPGにおける**「継承」のテーマを考察!『ロマサガ2』や『ドラクエ5』、『テイルズ オブ デスティニー2』を通じて、親子のつながりやキャラクターの成長を振り返ります。また、「子供を持たない選択」や「ゲームを通じて残るもの」**についての考えも展開。
タイトルとURLをコピーしました